9/28/2012

お疲れ様でした。




野球、そんなに知らないけど、


なんとなく

良い人そうなオーラが出てて、



実は、


なんとなく


好きな選手でした。




9/26/2012

HASHIOKI



今日はお休みなので、
のんびりと。

というか、

ぐーーたら。と。


午前中に
webで、スタジオmさんの食器を数点購入。
届くのが楽しみやねん。


あ、今日はおふみ飲み会やけん、
ゴハンつくらんでいいー
やたー!!
韓国の辛ラーメン食べたいな~。

体にはよくないだろーなー。





来月は、

この箸置き買いたいんだーい↓↓↓





愛媛県の砥部焼〈中田窯)

chiharuさんて方の、オリジナル作品だってー。600円くらい
ちょうちょもスプーンフォークもかわいいな。


でも、今よく見たらかわいすぎるな。使いにくいかな。




スタジオmさんのもかわいいんだよね↓悩むな




秋っぽくて素敵。







フランス語で
"le" "la" "les" ってちっちゃく書いてあるけど、
男性、女性、両性って意味らしい。


でもシンプルで使いやすそう。。




そもそも
箸置きあんまり使ってないんやけどね。


つって。










9/24/2012

インテリーア

このファブリックを
かける日が。。。

私がソファで昼寝してる間に、
ふみがせっせとつけてくれた!
みたい。

起きて、TVすぐ観たのに、
TVの裏のカラフルなファブリックに
なぜか気づかず。。。

私、、なんてやつだ!!!


可愛い生地!

高いだけあるね!!

あ、
アラへアムさんで、
白ヒゲ植物買ったよん!!
合嶋家とおそろい!


ウスネオイデス。

ちゃんど水与えたら、
気づいたら伸びてるんだってーー!

楽しみん!!

9/23/2012

ワークショップ

うちらはしてないんだけどね。

今日から二週間、
アラへアムさんの中に
MuffさんのSHOPが。

山ノ内さんも来られて、
ARMYTシャツリメイクのワークショップが開催されてた!!!

うちらも参加したかったけど、
二人参加したら8000円。。

今日は色々買い物したけん、
参加はせんかったけど、
ワークショップの準備中。
写メ撮らせてもらったよん。

楽しそぉ~!!

9/18/2012

gooood morning**



台風が過ぎて、

今日は爽やかな秋晴れ。


少し涼しくなってきたかな。
窓開けてたら、ほんと気持ちい風が~!


と思ったら、
洗濯物干すとき、
やっぱり直射日光はジリジリきましたね。

油断大敵!!


朝から、
お弁当作って
ゴハン食べて、
洗濯して、
掃除して。
ひじき戻して。


嵐のせいで窓が汚れてたけん、
ピッカピカに拭いて。


ぜーーんぶ終わったら、
なんか
朝からすっきり!!!


あ、ホットケーキの作りだめも完了。


私は、朝は
ごはんと味噌汁となんかゴハンのおかずが理想。
それで育ってきたけんね。

おふみはパン派。



あわないねーーー!!!笑


朝からホットケーキとか好きらしい。
ので、ホットケーキ作りだめ。





冷凍してたら、
朝がラクラク~。もっと作っとくとよかったな。






でも、なんか、
味噌汁とかなら、
朝から野菜とれるけど、
パンとかホットーケーキって
the炭水化物って感じ。

栄養素的にどうなんやろ。




そして、最近、お腹とおしりと太ももさんが
大きくなってきた気がする・・
はぁぁぁぁぁあああ。

毎日ストレッチしよ!
スリムなパンツはきたいけど、
後姿やばい!!!!



決意の秋。

9/15/2012

隣の市までちょいとのつもりが。


まーた台風の影響で昼から豪雨・嵐・・・。


この前の台風のせいで
鹿屋の花火大会が今日に延期なってたけど、
また延期って。。

しかも10月6日・・。


帰省ーーー!!!

結局、今年は花火見れずじまい・・・。

ぐぐぐ。


でもでも、
きょうの朝はめーっちゃ天気よくって、
隣の垂水市にいってきた。
トレッキングの下見と渓谷に。



猿ヶ城渓谷。



吊り橋渡ったら、
20~30分くらい川沿い歩いてって、
何個か滝見て・・・
って予定やったんに、

思ったより、山の中やった。
めっちゃ軽装で来てしまい、今日は吊り橋渡って、200Mで断念・・
ちゃんと装備してリベンジしよ!


垂水市から桜島は車で30分ちょい位やけど、
山、丸見えで、
帰りの車の中で
ちょーどタイミングよく?噴火が観れた!!

興奮した!!!もくもくーーーつって。










思わず近くまで行ってしまった!
展望台?があったよ。



いちお、鹿児島県民やけど、
ご立派な観光客です。



この辺に住んでる人からしたら、

噴火は日常茶飯事でめずらしくないんだってー。


天気予報では、

桜島上空の風向き情報がでるよん。


冬は北風やけん、
ちょうど家向きに吹くーーせつない。


















9/13/2012

赤牛丼

熊本二日目。

朝から阿蘇行こっかーってなって、

それなら、この前のリベンジで
赤牛丼食べたいー!
どんどーん!!!
はるか、リベンジしてきたよん!

11時前に行ったら、
開店同時にはいれるかな。って思って早めに到着。

10時半で、2、3組待ち。
やったね!!

このあと、どんどんお客さん来て、開店頃には長蛇の列ー。

早めに来て良かった♡♡

念願の赤牛丼も、
普通サイズ1200円にしたけど、
メニューにないけど、大盛りもあるみたい!しかも大盛り1300円であんまり変わらん。文は大盛りに~。

いいなー。

隣の女子2人組の子達も大盛りにしてた!!くやしー!

絶対次は大盛りにしてやるもん。

赤牛、ほどよく歯ごたえ?あって、
わさびと肉味噌によく合う!!

また行きたいお店。

9/11/2012

hand made**


今日は、

アラヘアムのスタッフさんに教えてもらった

ファブリックと雑貨のお店、Vertさんへ。


リバティプリントの生地がたくさんあると聞いて、

うきうき。


素敵な生地あったら、
ランチョンマット作ってみよーって思って。

柄も素材もかわいいのがたくさん。









リバティ柄とストライプ(ボーダー?)を選びました。





1mだと2940円とかするけど、
ランチョンマット用で30cm購入。

二つの柄で1200円くらいだった!!

市販のランチョンマット2つ買うより、安あがり~♡


ミシンないけん、手縫いで頑張った。





今日の夜からつかってみよ!

てか!今。

てか、窓開けた瞬間に、ちびイモリが家の中に侵入してきた。
まじさいあく。
つかまえれんし、殺せんし。

押入れに逃げたけん、荷物全部だしたのに消えた・・。

ほんと恐ろしすぎ。





marimekko

熊本の下通りから脇道入ったら、


マリメッコやさんがあって、

今までみた店舗の中で

一番ひろかったーー!


かわいかったのに、

店内を写メする勇気がなく、
(て、だめだよね。ふつう。)

サイレントカメラで

1枚だけ。。






















ふみの後ろにかかってる
カラフルたまご&にわとりのファブリック。


めっちゃかわいい!!!
あと一歩で購入するところやった。



うちの社宅が民宿みたいに古いけん、

どうにか改造しよーって話してて、

インパクトある布ほしいねーって言ってたタイミングでの
マリメッコ。

私たち二人で、ファブリックチェック!!

いっぱいかわいい柄ありすぎて迷うー。。


さっきのたまご柄も
最後の選択肢に入ってたけど、

購入したのはコチラ↓↓↓↓





家庭菜園柄。1万ちょい。

こちらもインパクト大!!!!


テーブルクロスじゃないよ、壁にかける?つるす?のだよ。

早くとりつけるの楽しみ。


そして、いまだに
リビングが畳のまま。
いよいよ、なんか敷きたいな。
ウッドカーペットか、ラグか。

押入れも全部ぶち抜きたいけど、
社宅だから、どうにもできなーい。



熊本ナイト

先週末は、
おふみの試験について行って、
熊本へ。



初辛子蓮根に、
馬刺しに、
お酒に、
シメは、
一蘭!!!

お久しぶりです。一蘭さん。

やっぱりアナタハオイシイね。

9/07/2012

やっとこさ!

鹿屋市に引っ越してきて、


やーーーっと

ネットつながったーー!

契約して、二週間くらい。
お待ちどうさま!!だよ。まったく!

iPhoneだけで、しかも3Gやったけん、
遅くて遅くて。

Wi-Fiは、早いな!さくさくっ!

やっとMac君で、
iStoreみれたよーー!
おふみが楽しそう。

レゲエ音楽祭ーパーリーナイト!!!

9/05/2012

アフター3

今日はパートが3時までやったけん、
Araheam(アラへアム)さんへ。

今日で二回目。

同じ店舗?倉庫?内の
カフェでバナナマフィン&コーヒーセットいただきました。


今度きた時に買いたいものがいっぱい。。むむむ。。

今週末熊本市行ったり、
10月は10日くらい帰省するけん、
お金我慢。
レーシック代でなくなるわわ。

鹿児島の熱帯地方で生息する面白い
植物が売ってあった!
白いヒゲみたいなものとか、
なんかボールみたいなやつとか。

吊るしてインテリア!
かわいいな!
ほしいーな。